看護職員

地域包括ケア病棟

柴田病院は、全床60床が地域包括ケア病床の回復機能を有する病院です。
そこで私たちが行っている仕事についてご紹介します。

どのような患者さんが入院されてくるか?

当院では、急性期病院で治療を終えられた方や手術後のリハビリを行っている方など、在宅復帰を目指して治療される方が入院されています。

疾患をお持ちの方が在宅で状態が悪化され入院

骨折手術後のリハビリ

ご家族の介護疲れによるレスパイト入院(一時休息)

急性期病院からの紹介入院

法人内の住宅部門よりの状態悪化に伴う入院

介護老人保健施設
アーユス

住宅型有料老人ホーム
Re Life しずく

住宅型有料老人ホーム
Re Life 湯田温泉

柴田病院

当院には様々な方が入院されています。そのような患者さんをその人の思う状態になれるよう医療スタッフが連携し、
在宅復帰して頂いています。

退院支援について

急性期の治療が終了し当院に入院されたら、患者さん、ご家族にどのような状態になって在宅へ帰りたいかを情報収集します。退院後の生活をイメージしたうえで安心して退院できるよう、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が連携し、対象となる患者さんに必要な支援を行っています。患者さんお一人おひとりに適したサポートを意識しておこなっています。入院から退院までのサポート期間として平均35日間(最大60日間)を目標に退院支援計画を行っています。

地域包括ケアシステムの流れ

地域包括ケアシステムとは、要介護状態となっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるように地域内で助け合う体制のことです。 地域包括ケアシステムは、それぞれの地域の実情に合った医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供される体制を目指しています。
山口市は2005年に65歳以上の高齢者が21%以上となり超高齢社会に突入しています。そのため、地域包括ケア病棟は中心的な役割を担っており、将来性の高い病棟であることは間違いありません。

[包括ケアシステムのイメージ]

ご家族への支援

退院後に不安を抱えておられるご家族に対しての支援は大事にしています。ご家族へ入院時と入院から10日前後に意向確認や不安を聴きご家族とともに対策を考え、必要なときは、各種専門職へつなぎ、連携・調整を行っています。ご家族の要望に応え不安軽減に努めています。

地域包括ケア病棟で働く魅力

やりがいをもって働ける

地域包括ケア病棟では、患者さんの病状を改善に導き、今後の在宅復帰に向けたケアを多職種の専門職と協働し連携しながら、患者さんとご家族の望まれる状態に近づけるようケアを提供します。退院時に患者さんより「安心して自宅に帰れる」「ありがとう」といった感謝の言葉をいただけることは、地域包括ケア病棟で働く職員には最も大きなやりがいといえます。また、多職種の専門職が一致協力し協働、連携し患者さんのケアに携わることは、働く仲間からもやる気をもらい、モチベーションの向上につながっています。

安心して働ける体制が整っている

柴田病院では、プリセプター制度を導入しています。プリセプターと聞くと「新人だけ?」と思われると思いますが、経験のある方には、業務になれてもらえるまで相談できる人を決めて関っています。(3か月程度)また、マニュアルやフローチャートをはじめとする可視化活動にも力を入れて看護業務のルールを明確にしていますので「どうだろうか?」「どうしたらいいの?」と思ったときはマニュアルやフローチャートを見れば解決できます。