看護補助者

地域包括ケア病床

看護補助者はナースエイドとも呼ばれ、病院や介護施設などにおいて
看護師のサポートをおこないます。
看護助手は、看護師や介護士などの資格がなくても働けます。
幅広い年齢層の方が医療現場で活躍しています。

看護補助者(ナースエイド)の仕事

看護補助者は看護師と一緒に入院患者さんの身の回りのお世話をしています。患者さんが少しでも快適な入院生活を送れるように、お食事・入浴・排泄・移動などの介助業務を中心に行っています。仕事内容に医療行為にあたる業務はありません。医療業界未経験の人、将来看護師や介護士になりたい人など、たくさんの看護補助者さんが水生会で活躍してくれています。

ベッドメイキング

診療や検査の介助に関わる業務

患者さんの移動介助

清拭や入浴介助

食事介助・配膳・下膳

患者さんの話し相手

感謝される仕事・人を応援する仕事

入院患者さんのケアに関わるなかで、患者さんご本人や、ご家族から感謝される場面は多くあります。また、患者さんが退院する場面に立ち会うことがあれば、「元気になってよかった」と心から喜ぶ気持ちになるでしょう。たくさんの業務に追われる看護師にとっては、看護補助者(ナースエイド)は大変頼もしく、医療現場にはなくてはならない存在です

未経験でもスタートできる!

当院の概要と現状および医療安全・感染対策等に関する研修や、配属部署での業務のオリエンテーションを行い、安全に安心して業務出来るよう指導します。
医療業界で働いたことがない無資格・未経験の方でもチャレンジ出来るお仕事です。介護福祉士の実務経験の加算になるお仕事もあるためスキルアップを目指して頂けます。
ナースエイドの資格には特別なものは必要ありませんが、医療現場で働くためには医療関連の知識や技術が必要です。これは働きながら覚えることができ、一生の知識になっていきます。

地域包括ケア病床

先輩職員に現場インタビュー

主な業務内容を教えてください

患者さんの療養上のお世話・お手伝いが主な業務になります。看護補助者はオムツ交換やトイレ・食事・入浴の介助、病室のベッドメイキングや環境整備など患者さんの身の回りのお世話やお手伝いが主な仕事です。
日々の介助の中で患者さんとコミュニケーションを取り、体調の変化や気になることがあれば看護師さんに伝えることも大切な仕事です。

職場の雰囲気はどんな感じですか

休憩時間に談笑したり、業務などの相談に乗ったりと職種関係なくスタッフ同士が仲良くコミュニケーションをとっています。仕事でも誰かが困っていれば手助けをしてくれる、何かあればスタッフが一丸となって協力し合える職場です。

福利厚生についてどう思いますか

職員が利用できる保育所があります。働きながら子育てしていくワーキングマザーにとっては本当に心強い制度だと思います。
シフトも融通が利き、休みが取りやすいのが良いです。シフトが確定する前までなら気軽に休みの希望を出す事ができます。希望を出しやすい職場の雰囲気がとてもありがたいです。

看護補助者になって良かったと思うことはありますか

介護の基本的な知識、やり方を身に着けることができことを知り看護補助者になって良かったなと思っています。
患者さんが笑顔になられる瞬間を見ると本当に嬉しく、やりがいを感じます。

病棟ナースエイドの1日


  • 8:30
    出勤・仕事前準備
    朝の申送り

  • 9:00
    体位変換
    ベッドメーキング
    入院対応
    排泄介助や清拭介助

  • 12:00
    配膳・食事介助

  • 13:00
    口腔ケア・排泄介助

  • 14:00
    検査誘導
    リハビリ介助
    減菌準備
    シーツ交換準備
    病室の清掃
    物品補充

  • 17:30
    退勤